これからの長い道のり~農家、酪農家、企業、避難の福島原発被害者~復興の道筋

今日見た池上彰さん司会のテレビ朝日報道が一番よくわかりました。特に放射能汚染のほうれん草や水などをどれほど摂取すれば健康被害が出るかについてゲストコメンテーターの東京工業大学准教授の松本先生の数字が具体的でした。

ほうれん草なら一日84㌔一年間食べると健康被害基準
牛乳もとてもそんな量を飲むことはないという量でした。
水もしかり。

NHKの報道や枝野官房長官の発表では実感が持てませんでしたが、なんだそんなレベルだったら騒ぐことないじゃないと思いました。

農家さんがかわいそうだ。

福島産がどれほどの期間出荷停止になるのでしょうか。
東電は告知コマーシャルを打つ金があるなら農家、酪農家、避難民に一円でも多く払うべきです。東電が告知コマーシャルを打たなくてもニュースでみんな事情はわかっているんだから。

農家、酪農家、避難民の皆さんはこの先何年、福島原発の被害を受けるんだろうか。
1年や2年ではないと思います。
福島、岩手、宮城の企業の被害。
働くところがない人々。

その方向の支援も必要ですね。
おにぎりがきた
うどんを食べたの支援物資関連の報道も必要かもしれませんが経済面での問題提起報道も望まれます。

ほんと、来年、再来年と
長丁場が予想されるだけに。

by yoshi-aki2006 | 2011-03-23 22:03 | 事象観察 | Comments(1)  

Commented by 千葉秀岳 at 2011-04-04 18:22 x
小生も農家や酪農家さんや動物がかわいそうともう一人です。そこで捨てられる牛乳を使って、原発汚泥や津波で塩害の水田の土壌改良に協力してみたい。そんな突飛な事がと思われるだろうが、小生は、牛乳や食材からすでに、水の浄化や消臭、殺菌に効果が見られる酵素液体の製造を構築できています。消臭は面前で証明が可能、浄化は連絡を頂ければ、現物やデジタル写真で対応が可能です。政府やマスコミにも連絡を取っているが、だれも信じてくれない。

<< 枝野官房長官の養老盂司先生「バ... 新華社通信が伝える福島原発の写... >>