食べたおす日々 2
2010年 02月 11日
そう思うことってありませんか? 私は先日、どうしてもカレーが食べたくなりました。
自分のこだわりが強いゆえに、手づくりすることに。
テレビでパパイヤさんがレンジでたまねぎをくたくたにして料理に使っていたのをヒントに
①肉をソテーし水から煮てやわらかくする間に
②にんじんを切って
③くたくたになった肉スープにいれまた火にかけ
④たまねぎをレンジでくたくたにしている間にジャガイモの皮むきをし
⑤肉、にんじんスープの中にそのたまねぎを切って入れて
⑥ジャガイモを入れて煮て
⑦カレールウを入れて
⑧熱々のご飯とともにカレーを食べました。
満足しました~!
今日はどうでも粒マスタードにあつあつのウインナーと春キャベツのコールスローを食べたくなり、
①湯を沸かし
②キャベツをさっとゆで
③冷やしている間に湯にウインナーをいれ
⑤レモン味のサラダドレッシングの中にパセリをみじん切りにして、切ったキャベツとあえ、
⑥粒マスタードでウインナーを食べました。
佐伯チズさんがご出演になった番組で肉の煮物を作りおきしておくと言っていたのをまねて、カレーにもシチューにも使えるよう作っておいた煮込み肉と野菜で今日はシチューに。
ゴマと干しわかめと干し蜆で自家製のふりかけを作り、
トマトと紫蘇、しょうがと秋刀魚のカルパッチョ風サラダを作りいただきました。
食後はグリーンルイボスティと六花亭のレーズンバターサンド。
食べ終わったらすっかり満足。
仕事しようと思っていたのに、少々疲れました。
料理を作ると頭を使うのでボケ防止になるといわれますが、私は脳疲労して結構へたります。
また、うっすら汗をかくほどに運動するとボケのくもりを拭き去る効果があるといわれますが、私は眠くなってもっとボケた気分になります。
しかし、食べたいと思うものを食べ、適度に体を動かし、楽しく毎日を過ごすことが大切ですね。
死ぬには若すぎる立松和平さんのご逝去にそう思います。
、
次にどうでも食べたい白和えを作って食べることを考えています。
食べたいものが食べられる幸せ。
すっかり蛙バラになったわが出バラをさすりつつ、ちらと、先日報道されていたニュースを思い出します。
女性の場合、ウエスト80センチが認定メタボだそうな。
へそを見て沈黙・・・・。
ま、まさか、80センチはないよな????
by yoshi-aki2006 | 2010-02-11 19:45 | 医食同源 | Comments(0)