クロトン&アベノミクス相場での出口戦略

ずるっと100円台に滑り始めた為替。

日銀の政策は果たして有効かどうか、有識者らの間では議論になっているところです。
中には「日本の金融緩和で円と日本国債は暴落する」と指摘している高名な学者もいらっしゃいますから、私たちも一人一人が自分の資産運用にしっかりとした考え方を持ち、リスク管理の徹底が必要だと思います。

おりしも長期国債発行残高1000兆円目前。
日銀の日本国債買い上げスキームと日本の貿易赤字と国債発行残高1000兆円目前という組み合わせがベストミックスで推移できるのか、アベノリスクになるかについてはなかなかスリリングな局面に差し掛かっているといえるかもしれません。

黒田日銀総裁が制限なく日本国債を買い上げると表明したことで、生損保は運用対象としての日本国債が少なくなり、収益機会を失います。日本国債を引き受けども引き受けども日銀が買い取ってしまうため、運用難に陥るというわけです。数社がすでに「外国債組み入れ比率を高める」と表明していますから、円売り、ドル買いして米国債を買うことになるわけです。

すると円安は進みます。
円安が進めば日経平均株価は円安感応度が高い指標ですから株高になります。
株が高ければ投資家中心に満足します。

この構図の別の面を考えてみると、日本国民の税金を使って、外国債を買うスキームであり、それによって生じる円安で株高が進行することで株価面で日本の弱体化が進んでいたことを止め、相対的に中国の台頭を抑える力にもしようということにもなります。

この構図がうまく働いている間に東アジアの経済成長力をTPPで取り込んでいこうとするのでしょう。一番の利得者は誰かを考えれば、今後の運用のヒントも広がるのではないでしょうか。

もちろん、このまま株高が続いてくれることが望ましいのは言うまでもありませんが、ブラックスワン型のリスクを忘れてはならないと思います。

なので小さいシグナルでもヒントにしたいと思っています。
最近、私なりに注視している気になる「自分指標」に警戒警報がちらちら点灯しているのが気になっています。
たとえば、リーマン直前の時、高値だった銘柄群。その後の低迷をへて今まさに浮上してきているので「ぼつぼつかなー」という感想をもってしまうんですよね。
もうはまだ、まだはもうというので、気が早いかもしれませんが、警戒心は忘れないようにしたいのです。

2005~2007年7月まで続いた「夢」のその後に起こったことを忘れずに、しっかり、「ここだ」という時に出口戦略を完遂する投資家でありたいものです。
だらだら買い続ける投資より、メリハリつけた投資のほうが緊張感があっていいものですよね。「何事にも終わりがある」というデッドライン意識を持って投資するのと、そうでないのとではまったく成果が違ってくるのは自明です。
ノーポジで相場を見る時間もあっていいと思います。

さて、株だけでなく、自己投資も怠りなくということでよく学び、よく食べているうちにアイスクリームのおいしい季節に差し掛かってきましたね。
クロトン&アベノミクス相場での出口戦略 _f0073848_119083.png

添えられている食べるほうずきがおいしかったです♪

色々な人たちと意見交換の機会を持つことも忘れずにということで、以前、一緒にMBAをとった仲間と久しぶりに会うことに。
名目は読書会です。
会場は経済アナリスト氏に紹介してもらい、今回二度目の西麻布のビストロ・アンバロン
ちなみにこちらの両角オーナーは定期的に海外でMBAを取得したい人向けのイベントも開催されています。ワイン通向けには生産者を招いてのイベントもあり、なかなか素敵なお店ですよ。

さて、仲間に今の私の学生生活お話ししましたが、興味を示してくれたので、是非、早稲田大学大学院ファイナンス研究科の秋入学を勧めたいと思っています。仲間を「院」に引き入れて、勉強を助け合いたい=助けてもらいたいという本音=下心もあるのですが(^^)。
クロトン&アベノミクス相場での出口戦略 _f0073848_127234.jpg

それにしても、いい本を紹介すると皆さん、ちゃんと読んで、読書会開催を提案されるという・・・・、本当に勉強が好きな人たちでございます。久しぶりに、仲間のまじめさ、熱心さに触発されました!

by yoshi-aki2006 | 2013-05-11 01:51 | マネー | Comments(0)  

<< 日経平均株価続騰での欲のおさめどころ 運を造る! >>