大事なことをブレずに意思決定するレッスン

落ち着いてやればできることでもどさくさ状態ではできないことが多いですよね。
だから、大事なプレゼンや舞台の前に人・人・人の字を書いて飲むふりをして落ち着こう(上がるとできなくなるから、ぶれないで最後までやろう)としたり、沈思黙考の時間を作ったりして挑みます。

講師として人前に立つ人、講師を招く人の双方の立場を体験すると、
講演前は必ず一人にして差し上げる時間を作らなくてはならないな、とわかるので、
他の方とご一緒の控室の時は相手が気を使っていろいろ話しかけてくださっても、「化粧室に行ってまいります」と席を外して、相手の方をおひとりにする時間を作ったりすることも人として必要な気働きではないかと思います。

また終わった直後は通常の精神状態ではなく、ものすごく、周囲に対する対応に抜かりが出やすい時です。
そんな時にもブレずに意思決定できれば最高なのですが、多くは気持ちがまだ落ち着いていないので、判断ミス、対応ミスをしてしまいがちです。

こうしたときに、たとえば、「社長! ××さんがかくかくしかじかしたいとおっしゃっていますがいかがいたしましょうか?」などと話しかけてはいけません。
一端、その人の気持ちが落ち着いたところに話しかけないと後で「なんて気が利かないやつなんだろう?」と思われます。

講師側の人なら話終わり、気分が高ぶっているときに部下などに話しかけられ、その場で「ええい、うるさい」とばかりに対応してしまうと、のちのち「あの人怖い」などというふうに悪印象につながりかねません。トラブルに発展することにもなります。

私も講師として気を付けているのは講演が終わった後にお伺いするご質問に慎重に慎重を重ねてお答えすることです。
講演終了後はまだ興奮状態で頭も精神も沸騰していますので、ついつい聞く力、答える力がそがれています。そんな中で意思決定するのはとてもリスクです。相手にも失礼ですよね。
なので、モーレツな勢いで沸騰している頭に冷却風を吹きかけ、相手のご質問にできる限り、冷静な意見をお届けしなければ、と、自戒しています。勢いで答えるようなことだけは慎まなければなりません。

ちなみにレーガン大統領、サッチャー首相の晩年はアルツハイマーとの闘いだったそうですが、話を仕事にしている人はボケリスクが高いそうです。理由は話したり聞いたり、そのうえで意思決定し実行するのは脳みそにものすごく負担がかかってしまい、脳を酷使し続けるとボケが生じるという説を伺ったことがあります。

アタマって適度に休まさなければならないんですね。

さて、表題です。

大事なことをブレずに意思決定できるレッスン。

人はいつも沈思黙考して意思決定できるばかりではなく、
どさくさまぎれに意思決定しなければならないことが多いことを知る必要がありますよね。

その時に痛恨のミスをするケースと
どさくさでもブレずにまっすぐ意思決定できるケースがあり、
その差は大きい、ということです。

ミスするケースでは冒頭で書いたように「落ち着いてやればできるのに、どさくさだったので気持ちが乱れて、あるいはゆるんでミスしてしまった」というケース。「何が何だかわからなかった」というままその状況を迎えてしまったというケースも多いでしょう。

でも、同じ状況でもミスしない人もいるのです。
何故でしょう?

どうしたらミスしないで、のぞんだ結果にまっすぐ着地できるのか?
どんな状況であってもブレずにいられるのか?

失敗したケースを思い出し、
どんなに辛い状況でもその状況に飲まれず、
行きたい場所、着地したい場所をイメージし、
そのために必要なチャージを怠りなくやっておくことです。

電池切れ、電池オフの時に難問は解決できません。

落ち着いてならできるのに、どさくさでは間違うのは
とっさのときに電池オフだった
とっさのチャージが間に合わず電池切れになったからです。

普段からチャージしておく
始終、状態をチェックする
能力を仕舞い込んだり、磨かないで「いきなり」には対処できません。

また、あれもこれもは対処できないので、結果を出さなくてはならない場所にしか行かない、いない、という決意も必要だろうと思います。

あれもこれもとふわふわ欲張っていては絶対に結果はだせません。

同じ時間を経て結果を出せるケースと出せないケースをケーススタディし、
結果を出すにはどうしたらいいのか、を反省ノートに書きだして、もっとも堅実なコース選定をし、あとは全力を出してそこにフォーカスすべきですね。
すると時間の有限性に気がつき、自分の速度測定のモジュールがおかしいことにも気がつくのです。

なんて、いいながら、毎回毎回、
大事なことをブレに意思決定することを練習し続け幾星霜。

なかなか上手にできなくて、生きている限り一生、チャレンジし続けるしかないのだろうと思います。
今日よりは明日、一ミリでも改善していきたいものですね006.gif

11月20日大阪・カブ女子セミナー
11月21日大阪・株式講演会

そして6日東証大ホール・東証アカデミーでの講演、一ミリでも前進した結果を出していきたいと思います。
詳しくはHPでご案内しております♪
ふるってご来場くださいね!

大事なことをブレずに意思決定するレッスン_f0073848_11271472.png

沖縄の不思議な植物ベンケイソウ
大事なことをブレずに意思決定するレッスン_f0073848_1128355.jpg

大事なことをブレずに意思決定するレッスン_f0073848_1128234.jpg

沖縄の皆様、ありがとうございました!

by yoshi-aki2006 | 2014-11-06 11:28 | ビジネス | Comments(0)  

<< 人を幸せにする経済学 実は怖い食の真実~外食、コンビ... >>