すがすがしい人々~築地仲卸の大将たちに学ぶ一意専心
2018年 02月 03日
NHKの築地を取り上げたドキュメンタリータッチの番組だったのですが、そこに登場する築地の人々の美しい顔、姿に魅せられました。
「ああ、ちゃんとした人がいる!」みたいな、「ああ、こういう人がいてくれるんだ! よかった!」というありがたい気持ちを覚えました。
人は一心不乱に仕事に打ち込むとこんなきれいな光を放つんだな、と思いました。
番組詳細のリンクです。
築地に生きる人々を取り上げたNHKの番組詳細
特に印象に残ったのが
豊洲移転を機に店じまいするエビ専門の仲卸 水榮の大将 森田克己さん。本当にすがすがしく、きれいな人でした。
話される言葉にも一言一言、納得でした。
「お願い事はしない。お願い事は自分が実行すればいい話で、神様には感謝の気持ちでありがとう、と頭を下げるんだ」みたいな話をされていましたが本当にその通りだと思います。
築地 水榮さんを取り上げた別のサイトを見つけました
取引先のすし屋さんの勝負を応援するマグロ仲卸の大将。お名前を見逃しましたが都知事の視察の際にも対応されていたから、有名なかたなのだろうと思います。この方も本当にすがすがしく、きれいな人でした。
番組に登場されていた三代が運営する点心専門店、喫茶、丼店、カツオ削り節屋さん、サンドイッチ屋さん、包丁専門店で研ぎを受け継いだ方、屋久島の活魚を仕入れて独自の商品造りに道を開く大将、各地の漁協、漁師さん、仕入れる板さんなど
どの人の顔も「この道一本道」を歩んでいる人が放つ光に輝く、いいお顔をされていました。
そうそう、こういうお顔は浅草の大将や築地の料亭の大将にも感じたことがあります。
人というのは一生懸命、真剣に「業」に打ち込み、人に対応しているとこのようなお顔になるんだな、と強く心を打たれました。
最近読んだ本で見つけた経営者の言葉に
「自分が当たり前のことを一生懸命していたら、だれから何を言われても心が動揺することもないしアガることもないし、だれに会っても堂々としていられる。だから私は誰よりも早く会社に来て、自分がやらなければならないと感じていることを全部、自分がやるのです」というものがありました。
まさにそうだな、と思います。
いつも「私事」「自己満足」が最優先で「私が得すること」にまずアンテナが働き、人を踏み台にするような人や
頭がよくて狡く、自己利益を最大級にすべく、そのごまかし方が天才的にうまい人
ともかくがめつく、人の余剰や幸せ、ラッキー、平和、くつろぎなどを全部自分のものに吸い尽くさないと気が済まない人
人の挑戦をカーテンの陰からジーと見ていて、その失敗や苦労をデータとして取り込み、大したことない、自分もできると値踏みもして、自分は後手から勝負もしないでいきなり専門家集団に滑り込もうとする輩
など、すがすがしさの対極にいる人はみんな人を利用し、人のふんどしで最大限の得と自己肯定の糧にしようと汲々としています。
特に国内外の政治関係のニュースを見ていると人の足の引っ張りばっかりやってますよね。
アベノミクスで株価も上がり、好況になっているのに、批判ばっかりしている野党。力を合わせて日本国民の幸せをサポートすればどんなにか歓迎されるのにな、と思います。
政治と言えば築地の大将たちは石原、舛添、小池各都政にある意味、振り回されました。
各政治家の言い分は言い分として特に小池都知事にはよく顧みていただきたいと思います。
本当に党利党略やご自身の政治における企みにおいて、命をささげて食商業界に寄与している水産物、築地の仲卸業者、店舗運営者の真剣勝負に恥じるところはなかったですかと。
人が放つ隠しようのない光彩の比較において、すべてが如実に物語られているように思います。
視点を米国に移すと、トランプ大統領の大減税で景況感は一層改善し、黒人のトランプ支持率も倍加しているのに黒い服を着て議場でばかばかしい抗議をする民主党議員。トランプのセクハラの前にクリントン元大統領のセクハラはどう総括したのか、オバマ・ヒラリー陣営のトランプの電話盗聴事件はどう決着したのか、クリントン財団のロシアンゲートはどうなっているのか、足元の疑惑はらいもしないのに、
本当にばかばかしいです。
そう思っていた時に見た築地の大将たちの姿だったので、
世の中、そういう人ばかりでは全然ないんだ、捨て身で「業」にまい進して「生き神」のようにありがたい人がこんなにいるんだ、と心洗われました。
そして
私も迷いなく、仕事に精進しようと思いました。
さて、正月返上で編集していた動画が9か月間の歳月を経てついに完成しました!
全部で4時間近くあり、全部見ていただくには有料となります。
サンプル動画から視聴できますので、気に入っていただいた場合はセミナーに参加したつもりでご購入くださいね。
基礎編と応用編があり、ここでは応用編のサンプル動画をリンクしました
動画を見て「一意専心」の気持ちで資産運用に励んでいただければ幸いです。
by yoshi-aki2006 | 2018-02-03 05:26 | 生きる力 | Comments(0)