業績を残す女性、出世する女性の行動様式


母校に所用で出かけました。
業績を残す女性、出世する女性の行動様式_f0073848_01413699.png

お世話になった先生の最終講義があったのです。
業績を残す女性、出世する女性の行動様式_f0073848_01451247.jpg
春は卒業や新入生のシーズンですが、先生方のご退官や移動もこの時期なのですね。
業績を残す女性、出世する女性の行動様式_f0073848_01521077.jpg
コーポレイトガバナンスやCSRのご研究で企業にも大きな影響を与えた首藤恵教授。

わざわざこの講義を受講しにドバイから駆け付けた教え子も! 先生の人気の高さがわかろうというものです。
私も首藤先生のご講義は大好きでした! 試験やレポートもいわゆるがり勉、受験勉強頭では解けない、自分頭で考えさせ記述するものでした。それによっていろいろな文脈をたどる知性を鍛えることができ、今の株式評論にもとても役だっています。

「持続可能な組織」とはどんなものなのかは株式投資にも有力な視点ですが、
そのためにもCSRやガバナンスへの取り組みは大切です。

難しいことではなく、人にも当てはまることで、
どんなに能力があっても、使ったトイレは汚しまくって平気だったり、支払が汚かったり、飲んで酔っ払って暴れても、翌日は知らん顔のような人とは友達や伴侶になりえないと同じようなことが企業という組織にも当てはまるわけで、
こぎれいなCMを流してイメージ戦略には成功していても、
裏で派遣社員に劣悪な労働環境を強いていたり、
取引先に無理難題を吹っかけている社員がいても会社はその掌握もしなければ、業績さえ上がれば平気な顔をしていたりというようなことでは、いつかは告発されるし、社内も荒れて生産性も落ちる。トップが業績だけ、自分の功労だけに集中するとおのずと組織も利己的集団になってしまう。

ガバナンスやCSRの根幹はだから企業もちゃんとしましょうよということです。
ちなみに両方を組織の中で制度化するとトップの暴走を止める有力なツールにもなりえます。



ところで、首藤先生の講義で一番最初、びっくりしたのは、教壇に立たれたその姿だけで、
生徒側がおのずと拝聴姿勢になってしまうことでした。
何という凛としたオーラなのか!と思いました。

ほかの先生もおっしゃっていましたが、筋を通すという点で、静かながら、強い意志をお持ちだからだと思います。

講義を受けるたび「首藤先生のようになりたいな」とあこがれる女性の見本みたいなかただったんですよ。

いつもダンディというかクールなスーツ姿でそれも素敵だったなあ。どうしてあんなにピタッとスーツが体になじんでいるのかなあ、
たぶん、今まで見た女性の中で一番、スーツ姿がきれいな方だと思います。

ペンダントやブローチ、スカーフの使い方が色といい、素材といい、センスの良さが頭の良さと育ちの良さをそこはかとなくあらわしていて、「ああ、私も先生のような女性になりたいなあ」とお会いするたびに思いました。

主張はするけれども、ごり押しははない。しかし、妥協はしない。いうべきはいう。怒る時は怒るけれどけしてヒステリックではない。誰でもが指導を受けると、冷静に考えるようになる。

変に力まないけれど常にベストを尽くす。

見習いたいことばかりです。

ヘロヘロ、レロレロしてしまうとき、つい、
「年かなあ・・・・、年だもんなあ」とか弱音を吐いてしまうのですが、いやいや首藤先生はご退官間際まで90分一コマの授業を連続して何コマも持たれており、その時間、話っぱなしなのですよ。

人間、やればできるんですね。75分間の講演でその後、脱力感から回復するのに時間がかかる私としてはおおいにお手本にしたい先生でした。
そして、まだまだ本も出されたり、国際的にもあちこちの会議に出られて今後も精力的にご活動されるようです。

ところで、最終講義にはかつての同級生もたくさん来ていました。
大手企業でバリバリ出世街道驀進中の女性の姿も。
その一人、A子さんは
オフの日なのに美容室に行ったばかりのような整った若見えヘア、すきのないスーツ姿で控えめながらメイクもばっちり。「ご無沙汰しています~」と晴れやかにあいさつに来られました。
彼女が出世する理由として考えられるのはこの効果確認習慣が徹底している点ですね。
試験の時もそうでしたが、そのすきのなさ、現場計算があらかじめできる点が、A子さん足らしめている大きな要素だと改めて感じました。
「私、ちゃんとしてきましたよ~、ほら」と対人においてこの効果確認習慣が常に保たれている。

髪は洗いっぱ、顔面も春の嵐かというモロモロ・メイク(肌荒れが・・・・)の私からすると、「さすがだなあ」「忙しい中、ここできるんだなあ」と敬服するわけです。
A子さんは首藤先生とはまた違ったカテゴリーの人ですが、
やっぱ出世する女性は違うなあ、と思いました(^○^)。

様々な人の優れたところと自分を比較して、自分に足りていない部分はどこなのか?を相対的に知る努力が大切ですね。
その後、一人で黙々と脚力強化レッスンをし、ビデオに撮ってみました。
業績を残す女性、出世する女性の行動様式_f0073848_12023480.jpg
まだまだ手足の使い方、頭のかしげ具合、姿勢の軸がレロレロしてる~。
現実を知るいい機会ですねえ。ビデオに撮ると・・・・。


さて、またある日は、マダム路子さんと美魔女の皆様と写真を撮らせていただく機会がありました。
業績を残す女性、出世する女性の行動様式_f0073848_11584919.jpg
この日の皆さんは16センチヒールでモデルウオークをレッスンしている最中でした。
目指すベクトルを持っている人はいくつになっても美しい!
私も体をギュッとひねって、頑張る~。
それにしても、課題は続くよどこまでも!


株価に関するトピックはアメーバブログにアップしました。お時間があれば閲覧してくださいね!
国際政治リスクと株価

200日線を割るか?



by yoshi-aki2006 | 2018-03-05 12:08 | ビジネス | Comments(0)

 

<< 毎週水曜日ゆうちゅうぶで「木村... 「月刊 木村佳子」のURLを貼... >>