倉敷麺恋ものがたり

連日、無茶苦茶暑いですね~。
お湯の中をダイブしている感じで息をするたびにしんどいです。

アスファルト、タイルの照り返しもきついです。特に横断歩道はくらくらします。
そんな中、真昼間に犬の散歩をしている人を見て、あきれるやら腹立たしいやら。

鈍感力なのか、バカなのか、常識がないのか、考える力が備わっていないのか、感じ取る心が薄いのか、犬は散歩させてあげるもの、という思い込み故なのか、自分が外出のついでに犬の散歩もさせるという発想なのか。ため息が出ますねえ。炎天下、犬散歩バカには「犬死んじゃうよ!」と申し上げたいわねえ。

さて、そんな暑い最中、倉敷へ講演の仕事で出張しました。
倉敷は先だっての西日本豪雨で被害が出た真備町のイメージがあるから、講演は延期になるのかな、と思っていましたが、倉敷は広いので、なんでもなかった場所も多いから、来てよということでうかがいました。

この度の被害とメディアの報道が強烈だったことで、観光は大打撃で、団体客はすべてキャンセルになったホテルも多かったとのことです。ホントにトホホでしたねえ。だからなのかしら、宿泊客は中国、韓国、台湾の方が多かったです。

それにしても倉敷もすごい太陽光・・・。晴れの国というだけあります。
倉敷麺恋ものがたり_f0073848_06172240.jpg
ところで、講演終了後、小腹がすいたのですが、倉敷の駅までまっすぐ歩く道すがら、蕎麦屋とかうどんやが一軒も見つけられませんでした。

ちょっとささっと冷や麦のようなものが食べたいのだけど・・・。
ないないない。

美観地区に行くときっと麺屋さんもあったり、おいしいものもあるのでしょうが、通りには一軒もない・・・・。美観地区には観光に来たわけではないので、仕事が済んだら帰るモードで
駅に行くいくいく。
そして次の仕事の準備に入るわけで

その合間にささっと冷や麦みたいなものが食べたい。

が、ないないない。

しょうがないなあ、と新幹線に乗る前に時計を見ると30分ほど時間があります。
ふと、見ると、「倉敷限定食」をメニューに掲げる店がありました。
詳細はお店に悪いので控えますが
入った瞬間、「あ、失敗したな」と思いました。
「おタバコ吸われますか?」と聞かれるということは新幹線に乗る前にここでたっぷりタバコを吸っておきたい人を主力客に据えている経営戦略だと思いました。

ということは「食」にはそう力は入れていないのでは?

対応してくれた人もうちの姪っ子くらいの若い女性で料理のベテランってわけでもなさそうな・・・・。

レンチン食かもなあ・・・・と覚悟して
でも空腹には耐えられず、
注文して出てきた「倉敷限定 ××丼」を食してびっくり。

ロストフードの観点からめったに残さないのですが、さすがに全部は食べきれませんでした。

こんなに突っ込みどころ満載なものを食べたのは数年ぶりかも・・・・。

残念な気持ちのままホームへ上がると、
なんと、ホームに「倉敷名物、ぶっかけうどん」なる店舗があるではありませんか。

冷や麦ではないものの、「××丼」でなくこっちを食べたかったなあ!

頭の中では
ここで頑張ってお口直ししておこうか?
いや、さすがに食べすぎでしょ
食べている最中、乗車タイミングが来たらどうする?

と考えがぐるぐる・・・・。

が、今回はやめておくことに。長い道中、座ったままなので食べすぎると気持ち悪くなりそうです。

次回、来た時のお楽しみにしたいと思います。

しかし、この倉敷ぶっかけうどんの
新幹線ホームというのは店舗出店戦略上、どうなのかしら?

弁当を買ってエスカレーターを上がってくる人が多いでしょうし、
私みたいに「××丼」などを下で食べてきて麺屋をホームで見つけるケースもあると思うので、
改札付近に店があったほうが売り上げは伸びると思うのですが、ぶっかけうどん、食べたかった恋麺心を効率的に満たしていただけるべく、ぜひ、どこか目立つところにでも「ホームに店舗あります」というのぼりか広告を出してほしいわあ。

ということで、お知らせです。

ゆうちゅうぶでは「月刊木村佳子」と「木村佳子の経済都市伝説」更新しています。
倉敷麺恋ものがたり_f0073848_22372616.png
月刊 木村佳子 リンクしました。

木村佳子の経済都市伝説

ぜひご覧くださいね~

8月4日朝10時20分からコングレスクエア日本橋で講演いたします。
朝早いので応援よろしくお願いしまーす!
倉敷麺恋ものがたり_f0073848_22482242.png







by yoshi-aki2006 | 2018-08-03 22:40 | 提案 | Comments(0)

 

<< 台風がやってくる! あてにできない人、あてにしては... >>