不意に転んだりぶつけたりにご用心
2018年 12月 18日
しかも二人もです。
一人は雨の日、大掃除のつもりで古雑誌をカートにつんで集積場に行こうとして砂利道で滑って転倒。
膝の半月板を損傷して、現在はリハビリ中。
入院先では車いすだそうです。
もう一人は急に電話が鳴ったので、あわてて受話器を取ろうとして転倒。
やはり膝の半月板を痛め、入院。
以外と家や家の近所で転んだり滑ったりするんですよね。
大掃除シーズンですから、誰にでもあり得ることということで注意したいものだと思いました。
私も膝ではないですが、ふいに振り向いてえらい目にあったことがありました。
まだ、暑い頃、日曜日の夕方、ベランダでぼーっとしていたんですよ。
その時、急に電話が鳴りました。
日曜日に電話が鳴るなんてよほどの緊急事態に違いない、とあわてて受話器に飛びついたら、
机の角に思い切り額をぶつけて、額に角のへこみがくっきりとついてしまいました。
たぶん、部分骨折に近い状態だったと思います。
ものすごく痛くて目から星が出ました!
電話の相手は?
今も忘れられません。
○天の一度くらいあったことのある女性でした。
「あれー、木村さんっ? ですよね。私、間違えたみたい。うふふっ」
って、えっっっっっーーーー?
額の凹みはどうしてくれるよ、と思いましたねえ。
額の凹みはなかなか良くならず、ずっと凹んだままで、額に変な影ができてしまいました。
皮膚科にいったり整形外科にいったりしてヒアルロン酸を入れてもらったりしましたが、一生残るきずになってしまいました。
あわてたのはこちらだし、ぶつけたのも自分だけど、
人の家にフニャフニャした気持ちで間違い電話をかけるようなことはけしてしてはいけないなと思います。
ちなみに電話を獲ろうとして膝の半月板を裂傷させてしまった人も場合も大した電話ではなかったんですって。
暑かった夏、秋から急に寒くなった今、体が慣れていないから、気を付けなければなりませんよね。
というわけでお怪我をされたりした方がいらしたらお大事になさってくださいね。
さて、
月刊木村佳子 12月号(1日に更新しました)


詳細とお申し込み先です
by yoshi-aki2006 | 2018-12-18 04:28 | ボディ | Comments(0)