マスク、トイレットペーパー、テッシュを買い占めているのはあの国の人たち説
2020年 03月 03日
やっぱり、居るんだ。こういうまじめな方・・・・。
彼女はお子さんが多いので、ご家族に不自由な思いをさせないようにということで並ばれたようです。
で、
「スーパーが開く直前に前を通りかかったら、何人か並んでいたので自分も並ぶ気になった」
とも言いました。
えーー。
私なら「胡散臭いなあ」と思って絶対に並ばないけど、人それぞれでいろんな判断が働くのねえ、と感慨深いものが・・・。
ところで、皆さんが口々に言われるのが
「どうして日本はコロナの封じ込めに有効な中国人の入国禁止をしないのか?」
ということでした。
これは経済畑の方ではない人もいいますね。
誰が考えたって該当ルートを歩いている人を入国禁止にして沈静化まで待てば済む話。
ところが日本は中国をおもんぱかってしないんですね。
「不思議だわ~」
政治的なことに関心を持たない印象の主婦でも、そう口にされている。
なぜできないのか?
思いのほか日本には親中派が多いからでしょう。そしてたくさんの工作員みたいな人もいらっしゃるのでしょう。
中国のアプローチは「気がついたらがんじがらめになっている」というやり方らしい。
最初は何でも最大限に丁寧に対応してもらえる。でも、厚遇してもらううちに抜き差しならなくなる。
だから接待などを受けるとカジノIR贈収賄の逮捕者のようになるよ、ということです。
お金を贈ったとされる側がペラペラしゃべっているように、
「もし、中国に不利になるようなことがあったら、もっとしゃべるよ」というふうに感じている首がうすら寒い人が日本にはいっぱいいる、というんですよね。
ふーん。さもありなん・・・・。
そして、トイレペーパー、マスクを買い占めて社会不安を煽ったりしているのも、そういう輩のしわざ説も流れているようです。
トイレットペーパーを買うため並んだ、といっていた主婦の方には申し訳ないけど、私はそのスーパーからそんなに離れていない場所で難なくペーパーやマスク、買えたけどなあ

こういう時、投資頭はすごく役に立ちます。
要は利用されるな、あおられるなってことですよね。
さて、株ですが、日本株に限っていえば「戻り売り」がそれなりの期間、続くと思われます。
そして本当の下げが忘れたころ、また起こると思っています。
そこを買うためにしっかり資金繰りする時期ではないでしょうか?
今日の「気になる銘柄」も更新していますのでお時間があったらご覧くださいね♪
by yoshi-aki2006 | 2020-03-03 23:39 | アンテナ | Comments(0)