スーパーで食品を触って戻すのはNG~新型コロナ対策


毎日、新型コロナの罹患者数や死亡者数が報道されていて、なんだか戦争中のような有様ですね。
NHKは毎回のトップニュースが新型コロナ。

ほかのことはほとんど報道しません。
ほかに事件は起こっていないの?

「何人罹りました」「何人亡くなりました」という報道ばかりが連日、洪水のように垂れ流されることの影響は大きいと思います。風邪やインフルエンザの時とは明らかに違う異次元の報道の仕方で、それが不思議です。

報道側がそうした意図を持っていなくても、報道を利用しようとしている存在は世界のどこかにいると思います。

耳慣れさせる「洗脳効果」。
人がどう行動するかの行動実験が行われ、ビックデータ化されている。

人と人との集まりをここまで制御するとそのうち鬱だとか不安に押しつぶされてヒステリーになる人などが出てくると思いますが、そうした人のリアルなアクションも統計を取っている人がいることでしょう。

もし、これが実戦であればどうなのだろうか?
ミサイルや実弾でないだけで、新型コロナが使われているなら?
フランス・マクロン大統領fは「これは戦争なのだ」と言ったように、第三次世界大戦ととらえるむきも出てきています。

そう思い直すと腑に落ちることは多々あります。
この騒動で最も得をするのはどこの国か? 誰なのか?
これだけ低金利にして金融緩和にし、お金を配りまくることになれば通貨の価値は衰えます。
大インフレが起これば大借金国は借金棒引きも同然です。

なるほど。

「戦後」に視点をもって賢く行動したいですね。
インフレに強い資産を持つことと
ウイルス報道に心を操られないこと。

東日本大震災直後、不動産価格がしばらく低迷しましたが、2年後、アベノミクス、東京五輪決定で7年不動産と株価は上がり続けました。

2001年9月11日のアメリカ同時多発テロの直後からアメリカ不動産価格は上がり続け、7年後にリーマンショックが起こりました。

賢く行動したいですね。

さて、表題です。
自分の経験から言えることですが、スーパーの籠の把手をアルコール消毒して持ち、レジを済ませて出口で手をアルコール消毒。家に帰って食品やエコバックの上からアルコール消毒薬をスプレーしてしばらく置いてから冷蔵庫などにストックする。

これで相当、リスクが軽減できます。

時々、食品を触りまくる「がさ入れモード」の人(高齢者の女性に多いですね)や籠を持たずに食品を掌に乗せて持ち歩き、挙句、売り場に戻す人がいます。彼女についてきた若い男性に多いですね。

あれはやめてもらいたいです。

食品の表面が汚染されてしまいます。

よほど注意しようかなと何度も思いますが、「それはスーパーの人が注意すべきかな」と思い、今のところは黙っています。

一番コスパのいい食品を選びたいあまりに食品を触りまくったり、棚に戻したりするのでしょうが、自分のことばっかり考えてしまってますよね。
それを買う人のことも考えたいですね。咳エチケットと同じです。

が、自分もしてしまうことがありますね。
「あ、やっぱり、これ買うのやめ」と。いかん、いかん(;^_^A

水分の出そうな食品を包むスーパーの透明のビニールに手を入れてそれから食品を触るくらいの配慮をしなければいけないと思います。


さて、相場見通しの動画を作りました。
参考になれば幸いです。


それとこれはヒットするのではないでしょうか?
スーパーで食品を触って戻すのはNG~新型コロナ対策_f0073848_05452597.png



by yoshi-aki2006 | 2020-04-20 05:20 | 日々の暮らし | Comments(1)

 

Commented by hikosaka at 2020-04-27 17:42
先生・ご無沙汰しております。毎日「気になる銘柄」をノートに書き留めています。コロナ以降含み益も減少していますが、、、
NHKの朝の連続テレビ小説「エール」今日から豊橋の地域が出ています。その後、母さんと孫4歳(保育園自粛休園)3人でラジオ体操をしています。先生も犬・猫大変ですが頑張って下さい。「気になる銘柄」楽しみにしています。

<< 怒りこみ上げる自粛延長~人間と... 新型コロナにかかりやすい人がわ... >>