生活破壊の専門家会議指針~公園、スーパーで人出が減らないのは当たり前 閉店ラッシュの責任とれるの?
2020年 05月 05日
専門家会議の見解を伝えているわけでしょうけれど、
家にいろといわれても食は待ったなし。
営業自粛の飲食店が多いので、食べるためにはスーパーに行くほかないです。
当然、同じような人が増えますから、スーパーは混雑します。
学校も休校になっているので、子供を留守番させるわけにはいかない家庭も多いと思います。
また、狭い家でストレスが溜まっている子供も多いので公園にも出かけざるを得ないことを
専門家は理解してなさすぎます。
人間はロボットのように「家にいろ=Stey home」と命じられて従えるものでしょうか?
専門家会議って何なん?

聞くところによるとこうした空きテナントを抱え、立ち行かなくなったビルオーナーの中にはビルごと手放す人も少なくないとか。
そして、それを買いに来るのは中国の方も。
中国には世界の華僑とつながっている情報工作部(中国のCIAのようなもの)が周辺国家の方向性に影響を与えているといわれます。
さて、その中国にアメリカ、イギリス、ドイツ、イタリアなどが今回のコロナ被害の損害賠償に応じるよう迫っています。
応じない場合は金額分の関税をかけることになる可能性が高そうです。
すると中国国民はどう出てくるでしょうか?
こんな事態を引き起こした指導部に対してノーをいう。
あるいは対外政策をとってくる。
すなわち、そんなどころではない厄介なことを各国で引き起こす。
何しろ世界の華僑とネットワークでつながっているのですから。
日本での様々な妨害活動もあり得るでしょう。
その妨害活動の一つが専門家会議が示す国民我慢大会施策だとしたら?????????
WHOの背景を考えると、いろんな見方ができそうですね。
「今回の自粛延長に関係なく、企業活動を再開する」
東芝の決断は正しいと思います。
東芝は一度、世界の日本つぶしで会社が解体されたも同然ですから、政府に同調しているととんでもない方向に引っ張っていかれることを身に染みているのでしょう。
国民が団結して苦難に乗り越えましょうという美談に隠されたコードを読み解くインテリジェンスが問われますね。
倒産、破産した人に専門家会議の指針はどんな風に聞こえているでしょうか?
ひたすら違和感しかないです。
by yoshi-aki2006 | 2020-05-05 06:11 | 日々雑感 | Comments(0)