火曜日昼の横浜も若者メインで大混雑
2020年 08月 28日
通常日の日中なのに、横浜駅周辺は主に若い人中心で予想外に混雑していました。
おしゃれなお店にもたくさんの人出。日常が戻りつつあるんですね。
業務に入る前に小腹が空いたので思い切って自分ではなかなか本格的な味が出せないでいるラーメンを食してみることに。
外食はコロナのリスクありとか、汁物は飛沫が飛ぶとか、いろいろ妄想が邪魔しますが、
ラーメンを食べたいとの思いが募り、その地に行ったとき、入る機会が何度となくある中華店の暖簾をくぐりました。
お店もいつもどおり、忙しそうでした。お客さんは報道されるほど神経質になっていないですね。
日常が戻りつつあるという実感しきり。
暑いながらもちょっと秋の気配を感じる日々。冷たいものばかり飲んでいる生活が続く中、熱いスープのラーメン、とてもおいしくいただきました。

久々に外で思い切ってラーメンの感動!
自分で作るとスープの温度管理、麺の湯で加減調節などで脳が疲れてしまって、おいしくいただけないのですが、外でラーメンはホントにいい!
特にこのお店のラーメンが好き。いつも、なんて読むんだろうと思いつつ〇〇楼を後にしました。
そこからは無言で集中して業務に没頭。
体から、インナーが絞れるくらい汗が出て、業務完了! そして、帰路、また、横浜駅に。
ふと、目をやると何やらおいしそうにドリンクを飲んでいる美しい女性たちの姿が!

外でのコーヒーも控えていたのですが、汗だくになった後だったので、水分を取るべくふらふらと店舗へ。
窓口で焼き菓子を勧められ、いつもはためらったり断ったりするのに、素直にいただくことに。
これがまた、非常においしかったです。ここの焼き菓子、サイコー!
後でレシートを見ると「ブルーボトル カフェ」とあり、うちの近所にも何店舗かある有名店であることが判明(家族から、「知らないの?」と呆れられました)。
そういえば、近所でいつも行列ができているフルーツサンドのお店もあるのに、目的地まっしぐら体質から立ち寄りませんでした。

これからはおいしいもの、話題のものを迷わず食べることにしようと思いました。
しかし、横浜といい、先日の山手線といい、若者でごった返し、外国人観光客も戻りつつあるみたいです。
マスメディアも「今日は何人コロナ確認」となんとかの一つ覚えみたいに伝えていないで街の変化を正直に伝えた方が浮かないと思いますけど(o^―^o)ニコ
コロナ人数一辺倒の報道では高齢者が怖がるだけですって(;^_^A。
というわけで、
●9月8日神戸講演
https://www.nsjournal.jp/seminar/20200908kobe/
●9月16日札幌
https://www.nsjournal.jp/seminar/20200916sapporo/
講演頑張ります。
ご興味がございましたらサイトからお申し込みくださいね。
https://www.nsjournal.jp/seminar_tag/%e6%9c%a8%e6%9d%91%e4%bd%b3%e5%ad%90/
by yoshi-aki2006 | 2020-08-28 02:08 | アンテナ | Comments(0)