なぜ散らかしてしまうのか? かたずけ学①

さて、今日はかたずけ学①として学びをスタートさせていきますね。
動機は私がかたずけられない人間なので、
なぜ部屋を散らかしてしまうのか、どうしてかたずけられないのか、解明し対策したいと思うからなんです(^▽^)/

時々、「引っ越したのよ」と部屋を見せてもらうことがあるのですが、「なんでここまできれいなの?」と驚嘆してしまいます。
たいてい、人の家はうちの家よりかたずいています。
人生で自分の部屋よりかたずいていた部屋のほうが圧倒的に多いです。

というか私の部屋よりかたずいていない部屋はいわゆる汚部屋レポなど以外ないです。
なぜ、かたずかないのかな~?
どうして私の部屋は散らかっているんだろう?

家族からもうるさく「かたずけなさい」とか言われ続けてきたけど、私はいつも相手を黙らせる2フレーズでしのいできました。
「だって忙しいんだもん」
お客さん、取引先から納期をせかされているんだもん。かたずけはいつでもできる。でもお客さん、取引先は待たせられない。

これでたいてい、言った人は黙り、当座はしのげます。

次には「だって疲れているんだもん」

貧血に悩まされていた時はもう、本当に何をするにもくたびれて、掃除はホントに行き届きませんでした。
まず、都度都度のトイレ掃除、台所掃除、洗濯。それでもうフラフラ。

部屋のかたずけなどいつでもできる、ともかく寝かせて~、横にならせて~という感じ。

食欲さえ満たされれば、ま、基本、あまりうるさいことは言わない家族。

が、人の家などに行き、きれいにしているのを見て「なんでうちはこんなに散らかっているの?」ということで、時々、ものすごくかたずけろ圧が増すことも。

が、その度に「じゃ、自分がやれば?」とブーメランを返すので、ここで相手は「それもそうだ」と沈静化。ものぐさ故、その沈黙を守って見ないふりモードに。

が、忙しい、疲れている、だから仕事、休息優先で得られるベネフィットも、ある値を超えるとものすごい勢いで逆ねじに回り始めます。
かたずける時間をショートカットして得られていた時短効果は一気に時間食いお化けとなって襲い掛かってきます。

例えば、あの書類どこいったっけ? えーっと契約書はどこだっけ?  はさみがないじゃんハサミはどこよ。 ホチキス、こないだここにあったのに?

出かける時も服がない。この服にはあの色のレギンスがあると決まるんだけどどこ?
お稽古事の道具がみあたらないない。玄関に置いたはずなのにないよ~。 遅刻しちゃうじゃん!

化粧の時の順番付けする基礎化粧品の一つがない。どこおいた?
サプリを飲む時間なのにサプリ、どこだよー。

こういう状態ですっかり脳疲労し、仕事の時にすでにヘロヘロ。
不機嫌にもなり、対人関係に響きますよね。

ならば、どうしたら散らかさないで済ませられるか?

「部屋はモデルルームみたいにしているので、いつでも人を招けるの」と言って、実際、それで連れ帰った御曹司と結婚したA子さんはともかく捨てまくる。着なくなった服は兄弟のお嫁さんに「いらなかったら捨ててね」とあげてしまう。瞬時捨ての実行者。

部屋を散らかさない、お金も貯めたいというB子さんは「ともかく買わない」。買い物は見てるだけで済ませてしまう。

私はどっちもだめ。「あ、時短になる!」と感じたグッズはすぐ買うし、一度買ったものはまず捨てない。
なのでモノがたまるたまる。お金がたまる速度と比較するとはるかにもののたまり方の方が早い。

昔の家なので収納場所に困らない老親宅二件が空き家になったことをいいことに、事務所の貸し倉庫が格安であることをいいことに自宅にあふれかえる書類、本、雑誌、服、食器を貯めまくってしまってます・・・・。

が、さすがに「こんなごみを残して死ねば後の人が困るよね」と死期を意識する年恰好となり終活というか、さすがにこりゃ、まずいだろ、という気持ちに傾き、豪雨で現状復帰工事もしなければいけなくなったことを契機にかたずけ始めることにしました。

そんな折、ふとつけっぱなしのテレビから流れてきた徹子の部屋のゲスト・船越栄一郎氏が「朝、かたずけから始める」みたいなことをおっしゃっていたのがかたずけ学のヒントに。

「そうだよな~。かたずける時間を確保していないから散らかるわけだよね」

散らかる⇒放置⇒まとめてかたずけようとするからへとへとになって嫌気

これって失敗するダイエットと同じ理屈ですよね。
なので、毎日、定時にかたずける時間を確保する。
まずはここからスタートすることにしました。

かたずけ学①
定時にかたずける習慣を持つ。

というわけで、大阪講演無事終了しました!
この日、まだまだ密を避ける意味でお席を空けつつご着席いただきましたが予想を超えるご来場をいただきありがとうございました!
フェイスシールドは声が内側で反響し、酸欠になり苦しいマスクとはまた違う悩みがありますが、次回はマスク、フェイスシールとなしで講演で着たらうれしいです♬
なぜ散らかしてしまうのか?   かたずけ学①_f0073848_11003426.jpg
なぜ散らかしてしまうのか?   かたずけ学①_f0073848_11004909.jpg
さてyoutube動画は月・水・金
ラジオは11月8日CBC 16:00~です。
ご参考になるようなお話ができるように準備しておきますね。



by yoshi-aki2006 | 2021-10-31 11:15 | ライフスタイル | Comments(0)  

<< 人は人生のうち何回か環境を選ぶ... 第165回直木賞 テスカトリポ... >>