野菜不足は健康に影響し、結果的には生活の質を低下させるので気をつけています。
レタスなどの葉っぱモノばかり食べるのではなく、根菜類もしっかりとることがポイントてすね。
その点で重宝するのがキャロット・ラぺ。
私が参考にしているのは三越伊勢丹が紹介している<エディアール>の笠原陽平シェフのレシピです。
次に平たいインゲンでも通常のインゲンでも作り置きしておくと食卓が豊かな彩に。
簡単にできるレシピは弘果弘前中央青果株式会社さんの3番目のインゲン塩昆布いため。
こんにゃくを使った作り置きもあると便利ですよね。
うちではこんにゃく+めんつゆ+鷹の爪をナベで煮て、食べる直前に鰹節とゴマを振りかけたり、フライパンで同じ材料をごま油で炒り煮したりが多いですが、個々のレシピに紹介されている大豆と人参、シイタケ、レンコンと合わせた一品を作り置きしておくといいですね。
こんな作り置きがあればあとは麩とネギを入れた味噌汁と焼き魚とかで昼ごはんでも夕ご飯でも楽しめますね。
一日に卵2~3つ食べることを目標にしているので卵かけご飯にしらすとシソを散らすことも。
体が資本なのでしっかり食べてます!
【お知らせ】
●10月30日大阪淀屋橋
朝日生命ホールで14:00~株式投資 市場見通しと注目銘柄のお話で登壇します(主催/日本証券新聞社)
●11月11日長崎
●11月16日 福岡
https://www.nsjournal.jp/seminar/20231116fukuoka/
(主催/日本証券新聞社)
●11月18日 石川県
白山
羽咋
(主催/しん証券 さかもと)
http://shin-sec-sakamoto.jp/
●12月2日
大阪・光世証券+東証アカデミー