ご無沙汰しています!
さてさて、今日は最近はまっているおかずについて。
親戚の家の管理に東京郊外に出かける機会があるのでが、バス停前に山田うどん食堂があって小腹がすいているとき、「入ってみたいなー」という誘惑にかられます。
一度思い切って入ったのでが、バスが来るまでの15分で定食は食べきれず・・・。
麺類も出来上がって、さあ、急いで食べなくちゃ、と勢い込んでも、なかなか食べきれず・・・。
バスを一便逃して食べるほうを優先すると、今度は次のバスまでの待ち時間が長すぎてこれまた悩ましい。
三回の体験でどんなにおなかがすいていてもお店に入らない選択をしていたんですね。
がある日、ものすごく寒くて、何でもいいから入ろう! と店内に。するとバスが来る気配。
とっさに「持ち帰り」で冷凍餃子を選択。
家に帰りつくとさっそくフライパンに1センチくらい水を張り、冷凍餃子を蒸して冷凍状態から焼きモードに誘導。ごま油をたらして蓋し、ぱりぱり音が聞こえてからお皿にとって酢+醤油+和からしでいただいてみました。
すると予想よりずっどっとおいしかったんですよ!
最初、冷凍餃子だからきっとお味も・・・と思い込んでいたけど、ごめんね。
ばっちり完成したお味でしたね。ボリュームも満点。
家族三人おなか一杯になる数が入っているのも素晴らしい。
ぜひ、「あ、山田うどん食堂の冷凍餃子」
気に留めておいてくださいね。
私はそれ以来、しょっちゅう購入。「今日、おかず何にしようかな」と考えてもアイデアが思い浮かばないとき、迷わずいただいています。
家族は私ほどには食べませんが出すと、「おいしい!」とニコニコです。